キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.ヌートリアへの対応について

A.ご回答内容

ヌートリアにつきましては特定外来生物ですが、生息域が水場近くに限られ基本的に憶病な性格であることから、本市域にかかる防除計画はなく、積極的な駆除は行っていません。

農業被害等がある場合は、防護柵等による防御対策をお取りいただくほか、有害鳥獣捕獲として、狩猟免許を所有する業者等に依頼され、捕獲許可を得て捕獲及び殺処分をすることができます。
生息している川や池の所有者または管理者に相談するのも一考かと考えます。

ヌートリアを見かけられても、餌やりなどは絶対にせず、近寄ったり手を差し出したりしないようにお願いします。

環境政策課(直通)050-7102-6006

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
ごみ・衛生・動物  >  動物
FAQ ID
1047
更新日
2023年05月09日 (火)
アクセス数
3,545
満足度
☆☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿