A.ご回答内容
駆除については、市民の皆様自ら、または、施設管理者に行っていただくこととなります。
もし、セアカゴケグモを見つけた場合は、素手では触らずに、スプレー式殺虫剤(クモ用若しくはゴキブリ用ピレスロイド系)を吹きかけて駆除してください。卵のうは踏み潰すか焼却してください。万一咬まれた場合は、医療機関を受診してください。咬んだクモを殺して持参すると治療に役立ちます。詳しい駆除方法等については、保健所保健衛生課にご相談ください。
保健所では、注意喚起のためのポスター、チラシを配布しております。必要な方はお問合せください。 なお、ポスター、チラシ枚数には限りがありますので、多量の枚数については配布できない場合もあります。ご了承ください。
保健衛生課
環境衛生グループ(直通)072-807-7624