キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.他人の住民票は発行してもらえますか。

A.ご回答内容

他人の住民票は下記以外は発行不可です。

必要なものは以下の通りです。                
・ご本人に頼まれて代理人が請求する場合は、代理人の本人確認書類とご本人からの委任状をお持ちください。           
・第三者(債権者等)からの請求は、正当な使用目的の場合、又は利害関係を証明する疎明資料等と請求者の確認書類が必要です。(法人等からの請求は法人の社印、請求者の本人確認書類・社員証等が必要です。) 
・本人確認書類 : 運転免許証、運転経歴証明書、個人番号カード、パスポート(郵送請求時は不可)、住民基本台帳カード、在留カード、身体障害者手帳、療育手帳、官公署が発行した資格証明等で顔写真が添付されたものまたは、健康保険証、年金手帳等             
・委任状については、便箋等に次の必要事項を(必ずご本人が)記入してください。
 (1)「委任状」というタイトル
 (2)代理人(受任者)の住所・氏名・生年月日
 (3)「私は上記の者を代理人と定め、次の権限を委任いたします。いう文章
 (4)委任する事項(例 住民票の発行申請について、マイナンバー付き住民票の発行申請について)
 (5)記入日付
 (6)本人の氏名・住所・生年月日
 (7)本人(委任者)の自署
・正当な利用目的がある場合は他人の住民票発行可能。     
・発行できる窓口は市役所証明発行コーナー、各支所、市駅サービスセンター                          
・手数料は1通300円

■お問い合わせ先:証明書の申請方法および手数料等について 市民課 証明発行担当 電話072-841-1306(直通) 、FAX072-841-3039㈹

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
住民票・戸籍  >  各種証明・申請
FAQ ID
862
更新日
2023年04月03日 (月)
アクセス数
1,235
満足度
☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿